卒業袴着付に必要な物 本庄早稲田店

こんにちは!ファーストコレクション本庄早稲田店の河邉です。
卒業式は、学生生活の締めくくりとして、袴姿で華やかに迎えたい特別な日ですよね。
しかし、袴のレンタルを決めたものの「一体何を用意すればいいの?」
と疑問に思われるお嬢様も多いのではないでしょうか。
特に、着付け小物については、「成人式の時に振袖を買ってもらったから、何か持っているかも?」
とお考えのお母様もいらっしゃるかもしれません。
そこで今回は、袴の着付けに必要な小物をリストアップし、
それぞれの役割や活用法を詳しく解説いたします。
袴の着付けに必要な小物8点
1、肌襦袢(はだじゅばん)
肌襦袢は、着物を着る際に、素肌の上に直接着用する下着です。
汗や皮脂が着物に付着するのを防ぎ、着物を清潔に保つ役割があります。
普段お使いのキャミソールやタンクトップで代用することもできます。
その場合は、首元と袖口から見えないように、襟ぐりの大きく開いたものや、
袖の短いものを選びましょう。
2、裾よけ(すそよけ)
裾よけは、肌襦袢の下に着用する下着で、腰から下の部分を覆います。
汗や静電気によるまとわりつきを防ぎ、着物の裾さばきを良くする役割があります。
ステテコやペチコートで代用することも可能です。
3、腰ひも(こしひも)4本
腰ひもは、着付けの際に、着物の身八つ口や腰の部分を固定するために使用します。
着崩れを防ぎ、美しい着姿を保つために重要な役割を果たします。
普段着物を着る機会が少ないお嬢様は、4本すべて使うのが難しいかもしれません。
着付けの先生に相談して、必要な本数を用意しましょう。
4、伊達締め(だてじめ)2本
伊達締めは、長襦袢や着物の上から、胸元や腰の部分を締めるために使用します。
着崩れを防ぎ、美しい着姿を保つだけでなく、帯を締めやすくする役割もあります。
マジックベルトで代用することも可能です。
5、帯板(おびいた)
帯板は、帯を締める際に、帯の前面に入れる板状の小物です。
帯のシワやヨレを防ぎ、美しい帯結びを保つ役割があります。
最近では、ゴムベルトと一体型になった便利な帯板もあります。
6、コーリンベルト
コーリンベルトは、着物の衿元を固定するために使用します。
衿元の着崩れを防ぎ、美しい着姿を保つ役割があります。
着付けの際に、コーリンベルトを使うかどうかは、
着付け師によって考え方が異なります。
7、衿芯(えりしん)
衿芯は、長襦袢の衿に入れる芯です。
衿元をピンとさせ、美しい着姿を保つ役割があります。
お母様の振袖用の長襦袢をお持ちの場合は、既に入っているかもしれません。
8、補正用タオル5枚
補正用タオルは、体型に合わせて着物の着姿を美しく補正するために使用します。
腰やお腹、胸元など、必要に応じて使用します。
薄手のフェイスタオルが最適です。
お母様の振袖用小物の活用
お母様が成人式の際に購入された振袖をお持ちの場合、
上記の着付け小物の一部が揃っている可能性があります。
特に、肌襦袢、裾よけ、腰ひも、伊達締め、帯板、衿芯などは、
振袖と共通して使用できることが多いです。
ただし、振袖用の小物は、袴の着付けには適さない場合もあります。
例えば、振袖用の腰ひもは、袴の着付けには長すぎる場合があります。
また、振袖用の帯板は、袴の帯には幅が合わない場合があります。
お母様の振袖用小物を活用する際は、事前に着付け師に相談し、
袴の着付けに適しているかどうかを確認するようにしましょう。
事前準備で余裕を持った卒業式を
卒業式当日は、何かと慌ただしくなりがちです。
事前に必要なものをしっかりと準備しておけば、
余裕を持って卒業式当日を迎えることができます。
着付け小物について分からないことがあれば、
遠慮なくレンタルショップや美容室の着付け師さんに相談してくださいね。
お嬢様の卒業式が、思い出に残る素敵な一日になりますように。
今回は、卒業袴の着付け小物のご紹介でした。
知らない方がほとんどです。初めて知った言葉もあったと思います。
一通り揃えると1万円前後位になります。
お店で購入できますが、ネットで揃えるお嬢様もいらっしゃるので、
お店のスタッフに聞きながら揃えてみて下さい。
ありがとうございました。
Furisode IMPACT (ふりそで いんぱくと)開催!!
春休み振袖フェアーを開催しています。
フェアーの詳細はこちらをクリックして下さい。
≪店舗紹介≫
振袖専門店 FirstCollection
✿本庄早稲田店
本庄市早稲田の杜5-7-2-101(カインズ本庄早稲田ベース店 東側)
0495-71-4466
営業時間AM10:00~PM6:00(火・水定休)
※建物の裏(フェンス側)に専用の駐車場有り
✿熊谷行田店
埼玉県熊谷市佐谷田1260
048-501-7620
(火・水定休)
いせや・KOMACHI
✿深谷本店
埼玉県深谷市仲町4-3
いせや:048-571-3161
KOMACHI:048-577-3746
(水曜・第一火曜定休)
✿アリオ深谷店
埼玉県深谷市上柴町西4-2-14
アリオ深谷2F
048-572-8841(年中無休)
✿鴻巣店
埼玉県鴻巣市本町8-5-26
いせや:048-540-6888
KOMACHI:048-540-6733
(火・水曜定休)
✿東松山店
埼玉県東松山市松葉町3-15-13
いせや:0493-59-9371
KOMACHI:0493-59-9381(火・水定休)
✿八木橋店
埼玉県熊谷市仲町74
八木橋百貨店8F
048-501-1227
♡Instagramも各店更新中です♡
本庄早稲田店@firstcollection honjowaseda
熊谷行田店@firstcollection furisode
深谷店@komachi_fukaya
鴻巣店@komachi_kounosu
東松山店@komachi_higashimathuyama
八木橋店@komachi_yagihashi
ファーストコレクション本庄早稲田店
振袖レンタル・振袖購入・持込みプラン(ママ振袖プラン)・スタジオプラン
4つのプランをご用意しております。
お気軽にご相談ください。
「2026年成人式会場」:埼玉グランドホテル本庄を予定しております。
卒業袴レンタルを行っています。
卒業袴の枚数地域NO1を自負しています。
通常のレンタルプランに加えて新プランもスタートしています。
☆早大本庄高校応援
ファーストコレクションでは、
お客様にゆっくりと見て頂くためにご予約を推奨しています。
WEBからのご予約をお願いいたします。
(事前WEB来店予約(親娘来場)でクオカード¥1,000プレゼント)
店舗は本庄市早稲田の杜にあります。ベイシア本庄早稲田ゲート店(蔦屋側)の東側。
本庄市はもちろん、深谷市・上里町・美里町・神川町、そしてお隣群馬県の藤岡市・伊勢崎市などの幅広い地域のお客様へお振袖のご案内をさせて頂いております。
本店は埼玉県深谷市にある「いせや呉服店」1875年創業の老舗の呉服屋です。
7店舗ある「いせやグループ」唯一の振袖専門ショップで、振袖選び、写真撮影、成人式当日まで一連してサポートさせていただいております。
レンタル・ご購入・ママ振袖・写真撮影だけのスタジオプラン(レンタル)など多数のプランをご用意しております。
また、ご購入の振袖、ママ振袖のプランのご相談も承っております。
振袖、着物のことで困ったら、ぜひファーストコレクションをご利用ください