【これ ふりそでチェック!】 振袖プラン4種類! あなたに合った振袖プランは? 熊谷行田店

2025.06.06
ふりそでCheck
熊谷行田店

熊谷行田店の川上です!

成人式は、お嬢様にとって一生に一度の大切な節目。
そして、ご家族様にとっても感慨深い一日となることでしょう。
そんなハレの日を彩る振袖選びは、着たいと同時に「どうやって選べばいいの?」「費用はどれくらいかかるの?」といった不安もつきものですよね。
特に最近は振袖の準備方法も多様化しており、情報が多すぎて逆に困ってしまうというお声もよく伺います。


そこで今回はまず、基本的なプランのご紹介、

・振袖の基本的な4つのプランとは何か?

・それぞれのプランのメリット・デメリットは?

・どんな方にどのプランがおすすめなのか?

といった振袖プランの疑問に、お答えしていきます。

 

4つの振袖プラン

成人式の振袖の準備をするにあたり、どのような選択肢があるのかを把握することが大切です。
ここでは代表的な4つのプランについて、それぞれの概要を簡単にご紹介します。

 

振袖レンタルプラン

成人式当日や前撮りのために、振袖一式(振袖、帯。長襦袢、小物‥など)をレンタルするプランです。
振袖を決めたらお店で管理している振袖を成人式の時、前撮りの時など必要な時に気軽にレンタルでき、振袖を保管する手間もないので、近年最も多くの方に選ばれている人気のスタイルです。
>>ファーストコレクションの振袖レンタルプラン

 

ファーストコレクションの振袖レンタルプランのセット

○成人式当日の着付け・ヘアセット 無料
○前撮り撮影(ヘアメイク・着付け・撮影)無料
○A4orスクエアサイズ12ページ20カットのアルバム無料
○振袖一式レンタル(振袖・袋帯・長襦袢・帯締め・帯揚げ・重ね衿・草履バッグ)
○着付け小物セット(肌着・裾除け・足袋・衿芯・帯枕・腰ひも4本・伊達締め2本・前板・後ろ板・コーリンベルト・三重仮紐)プレゼント
○FOXタイプショールプレゼント

 

 

振袖購入プラン

振袖や帯、必要な小物をすべてご自身で購入するプランです。
ご自身のものとして、何度でも着用できるのが最大の魅力です。
>>ファーストコレクションの振袖購入プラン

 

ファーストコレクションの振袖ご購入プランのセット

○成人式当日の着付け・ヘアセット 無料
○前撮り撮影(ヘアメイク・着付け・撮影)無料
○A4orスクエアサイズ12ページ20カットのアルバム無料
○振袖一式(振袖・袋帯・長襦袢・帯締め・帯揚げ・重ね衿・草履バッグ)
○着付け小物セット(肌着・裾除け・足袋・衿芯・帯枕・腰ひも4本・伊達締め2本・前板・後ろ板・コーリンベルト・三重仮紐)プレゼント
○FOXタイプショールプレゼント

 

 

ママ振袖(お持ち込み)プラン

お母様やお姉様など、ご家族様がお持ちの振袖を着用するプランです。
寸法直しやクリーニング、不足している小物のレンタルや購入などでサポートを受けることができます。
>>ファーストコレクションの振袖お持ち込みプラン

 

ファーストコレクションのママ振袖(お持ち込み)プランのセット

○前撮り撮影(ヘアメイク・着付け・撮影)無料
○A4orスクエアサイズ6ページ10カットのアルバム無料
○成人式当日ご優待
○振袖丸洗い1回無料

 

 

お写真のみのプラン(スタジオプラン)

成人式には出席しないけれど、振袖姿の記念写真だけは残したいという方向けのプランです。
振袖レンタルと写真撮影がセットになっている場合が多いです。
>>成人式に出席しなくても「前撮りだけのプラン」で振袖を楽しみましょう!

 

ファーストコレクションのママ振袖(お持ち込み)プランのセットは

○振袖一式レンタル
○前撮り撮影(ヘアメイク・着付け・撮影)無料
○A4orスクエアサイズ6ページ10カットのアルバム無料


これらのプランには、それぞれ費用やメリット、注意点が異なります。
次は各プランについてより詳しく掘り下げて解説していきますので、ご自身の希望や状況と照らし合わせながら読み進めてみてくださいね。

 

 

自分に合った振袖プランの選び方

 

 振袖レンタルプラン

費用を抑えたい、流行も気になる!そんなあなたには「振袖レンタルプラン」がおすすめ!


レンタルプランのメリットは?

□費用を抑えられる

購入に比べて費用を抑えることができます。
一般的に、購入する場合の20%程度お安く済むことが多いです。
浮いた予算を、当日のヘアメイクやネイル、または成人式後の同窓会の費用などに充てることも可能です。

 

□トレンドのデザインを選べる

振袖にも毎年流行があります。
レンタルなら、その年の人気の色や柄、最新デザインの振袖を選ぶことができます。
「今どきの振袖が着たい!」というお嬢様にはぴったりです。

 

□保管・手入れが不要

振袖はデリケートな絹製品がほとんどで、着用後のクリーニングや長期保管には専門的な知識と手間、そして費用がかかります。
レンタルの場合は、着用後にそのまま返却するだけなので、そういった心配が一切ありません。
これは特に、お忙しいご家庭や保管スペースに限りがある方にとっては大きなメリットです。

 

□必要なものが一式揃っている

多くのレンタルプランでは、振袖本体だけでなく、帯、長襦袢、帯締め、帯揚げ、草履、バッグといった着付けに必要な小物がセットになっています。
自分で一つひとつ揃える手間が省け、コーディネートに悩む必要も少ないのが魅力です。

 

レンタルプランのデメリット・注意点は?


□自分のものにはならない

当然ですが、レンタルなので振袖は返却しなければなりません。成人式以外にも、卒業式や結婚式の参列などで振袖を着る機会がありそうな方にとっては、その都度レンタルするよりも購入した方が結果的に安くなる場合もあります。

 

□人気の柄は予約が埋まりやすい

特に成人式の数年前から予約が始まる人気の柄や新作は、早い段階で予約が埋まってしまうことがあります。
お気に入りの一着を見つけるためには、早めの行動が肝心です。

 

□サイズ調整に限界があることも

レンタル振袖は多くの方に着用してもらうため、ある程度のサイズ調整は可能ですが、身長が非常に高い方や低い方、ふくよかな方などは、ぴったりのサイズが見つかりにくい場合もあります。
事前に店舗に相談し、サイズ展開を確認しておきましょう。

 

レンタルプランはこんな方におすすめ!

○費用を抑えたい方

○成人式で一度だけ振袖を着られれば満足な方

○最新のデザインや流行の色柄の振袖を着たい方

○振袖のクリーニングや保管の手間をかけたくない方

○一人暮らしで振袖の保管場所に困る方

 

 

 振袖購入プラン

成人式だけでなく、複数回振袖を着用する機会がある方、そして何よりも「自分だけの特別な一枚」をこだわって選び、大切に受け継いでいきたいと考える方に「振袖購入プラン」がおすすめです。

 

購入プランのメリットは?


□自分のものになる満足感

何といっても、自分だけの振袖を持てるという満足感は格別です。成人式の思い出と共に、一生の宝物として大切にできます。

 


□何度でも着用できる

成人式が終わった後も、ご自身の卒業式、ご友人の結婚式、お正月の挨拶回り、そして将来ご自身のお子様のお宮参りなど、様々なシーンで着用できます。
着用回数が多ければ多いほど、一回あたりのコストパフォーマンスは高くなります。

 


□姉妹で着回せる

ご姉妹がいらっしゃる場合、お姉様が購入した振袖を妹さんも着用することができます。
これは経済的にも大きなメリットですし、家族の絆を感じられる素敵な習慣です。

 


□サイズを自分ぴったりに仕立てられる

購入の場合は、お嬢様の体型に合わせて新品の生地から仕立てるのでまさにジャストサイズの美しい着姿が実現します。
着心地も良く、長時間着ていても疲れにくいという利点もあります。

 


□こだわりの一枚を選べる

最新柄の選択肢が豊富で、より個性的なデザインや伝統的な技法を用いた逸品など、本当に気に入ったこだわりの一枚を見つけやすいでしょう。

 

 

購入プランのデメリット・注意点は?


□費用が高額になる

レンタルに比べて、初期費用は高額になります。
帯や小物にこだわると、数十万円から百万円以上かかることもあります。

 


□保管と手入れが必要

振袖は着用後に専門のクリーニングに出し、湿気や虫食いを避けるために桐のタンスなどで適切に保管する必要があります。
これには手間と維持費がかかります。

 


□流行の変化

長く着用することを考えると、あまりにも流行に偏ったデザインだと、数年後には古臭く感じてしまう可能性も。
長く愛せる普遍的なデザインを選ぶか、小物でトレンドを取り入れる工夫が必要です。

 

 

購入プランはこんな方におすすめ!

○成人式以外にも振袖を着る機会が複数回ありそうな方(卒業式、結婚式参列など)

○ご姉妹がいらっしゃり、将来的に着回すことを考えているご家庭の方

○「自分だけの振袖」という所有欲を満たしたい方、こだわりの逸品を選びたい方

○ご自身の体型に完璧に合った振袖を美しく着こなしたい方

○伝統を重んじ、良いものを長く大切に使いたいというお考えの方

 

 

ママ振袖(お持ち込み)プラン

お母様やお姉様が大切にされてきた振袖を今風にアレンジして着用できる、心温まる素敵なプランです。費用を大幅に抑えられるだけでなく、家族の愛情を受け継ぎたいという方に「ママ振袖(お持ち込み)プラン」がおすすめです。

 

ママ振袖プランのメリットは?


□費用を大幅に抑えられる

 振袖本体の費用がかからないため、レンタルや購入に比べて費用を格段に抑えることができます。
浮いた予算で、帯や帯締め、帯揚げ、重ね衿といった小物を新調し、自分らしいコーディネートを楽しむことができます。

 


□家族の想いを受け継げる

お母様やお祖母様が成人式で着用された振袖には、家族の愛情や思い出がたくさん詰まっています。
それを受け継いでハレの日を迎えられることは、何物にも代えがたい喜びとなるでしょう。
ご家族にとっても大変感慨深いものとなります。

 


□小物の工夫で現代風にアレンジ可能

「お母さんの振袖は素敵だけど、少し古風かも…」と心配されるお嬢様もいらっしゃるかもしれません。
しかし、帯や帯締め、帯揚げ、重ね衿、草履バッグなどの小物を現代的なデザインのものに変えるだけで、驚くほど印象が変わり、今どきの洗練された着こなしが可能です。

 


□質の良い振袖が多い

昔の振袖は、現代のものと比較して上質な絹を使い、手間暇かけて作られた逸品が多いと言われています。
時代を超えて輝きを放つ、素晴らしい振袖に出会える可能性があります。

 

 

ママ振袖プランのデメリット・注意点は?


□振袖の状態確認が必須

長年タンスにしまわれていた振袖は、シミやカビ、黄ばみ、虫食い、生地の傷みなどが発生している可能性があります。
まずは専門店のプロに見てもらい、状態を確認することが不可欠です。
クリーニングやシミ抜き、修繕が必要な場合は、別途費用と時間がかかります。

 


□サイズが合わない場合がある

 お母様とお嬢様では身長や体型が異なるため、寸法直しが必要になることがあります。
裄(ゆき:背中心から袖口までの長さ)や身丈(みたけ:肩から裾までの長さ)などが合わない場合は、お直しが必要です。
大幅なサイズ変更は難しい場合もあるので、早めに確認しましょう。

 


□小物合わせのセンスが問われる

ママ振袖を素敵に着こなすには、小物選びが非常に重要です。
振袖の柄や色味に合わせて、全体のバランスを見ながら小物をコーディネートするセンスが求められます。
プロのアドバイスを受けながら選ぶのが安心です。

 


□不足している小物の確認が必要

振袖と長襦袢以外にも、帯、帯締め、帯揚げ、重ね衿、草履、バッグ、着付け用小物(腰紐、伊達締め、帯板、帯枕、衿芯、三重仮紐など)が必要です。
何が揃っていて何が不足しているのかをリストアップし、必要なものを準備する必要があります。

 

ママ振袖プランはこんな方におすすめ!

○お母様やお姉様の振袖を大切に保管しているご家庭

○費用を抑えつつ、思い出深い成人式にしたい方

○家族の絆や想いを大切にしたい方

○伝統的な振袖に、現代的な小物を合わせて個性的なコーディネートを楽しみたい方

 

 

お写真のみのプラン(スタジオプラン)

「お写真のみのプラン(スタジオプラン)」は、成人式の式典には出席しないけれど、振袖姿の美しい記念写真はきちんと残しておきたい、という方におすすめなプランです。

お写真のみプランのメリットは?


□費用を最大限に抑えられる

成人式当日の着付けやヘアメイク、会場への移動などが不要なため、他のプランに比べて費用を大幅に抑えることができます。
予算をかけずに、でも振袖姿の記念はしっかり残したいというニーズに応えます。

 


□手軽に記念を残せる

式典の準備や当日の慌ただしさがなく、写真撮影だけに集中できます。
比較的短時間で済むため、忙しい方や、あまり手間をかけたくない方にも手軽にご利用いただけます。

 


□時間に縛られない

成人式の日にこだわる必要がないため、ご自身の都合の良い日時に撮影できます。
気候の良い時期を選んだり、ご家族が集まりやすい日を選んだりすることも可能です。

 


□振袖の選択肢も豊富

写真プランでも、レンタルできる振袖の種類が豊富な店舗が多いです。
お気に入りの一着を選んで、プロのカメラマンに美しい写真を撮ってもらえます。

 

 

お写真のみプランのデメリット・注意点は?

□式典には参加できない

当然ながら、このプランは写真撮影がメインなので、成人式の式典会場で友人たちとお祝いするといった体験はできません。

 


□振袖を着る機会が撮影時のみになる

基本的には写真撮影の時だけ振袖を着用することになります。
「やっぱり一度くらいは振袖を着てお出かけしたかった」と後から思う可能性も考慮しておきましょう。

 

□プラン内容の確認が重要

「振袖レンタル」「ヘアメイク」「着付け」「撮影料」「写真データ(またはアルバム)」など、プランに何が含まれていて、何がオプション料金になるのかを事前にしっかり確認することが大切です。

 

 

お写真のみプランはこんな方におすすめ!

○成人式の式典には出席する予定がない方

○費用をできるだけ抑えて、振袖姿の記念だけを残したい方

○海外留学中などで、成人式当日に日本にいない方

 

 

あなたに最適なプランで、最高の成人式を!

今回は、成人式の振袖準備における主要な4つのプラン「レンタル」「購入」「ママ振袖」「お写真のみ」について、それぞれの特徴やメリット・デメリット、そしてどんな方におすすめかをご紹介しました。

手軽さとトレンド重視なら → 「レンタルプラン」

一生の思い出を形に、何度も着たいなら → 「購入プラン」

家族の想いを繋ぎ、賢くアレンジしたいなら → 「ママ振袖プラン」

成人式には出席できないけど記念写真だけは残したいなら → 「お写真のみプラン」

どのプランにもそれぞれの良さがあります。
大切なのは、お嬢様ご自身の希望と、ご家族様のお考え、そしてご予算などを総合的に考慮して、皆様が心から納得できるプランを選びましょう!

そのお手伝いをファーストコレクションでさせていただけたら嬉しいです。

 

この記事を書いたスタッフ
熊谷行田店 川上

 

振袖に関するお得な情報をお届け!

振袖レンタル・購入費用や小物買い足しなどに使えるクーポン毎月配信中☆
LINEからホームページへいつでもどこでもすぐ見れる♪ ご来店の予約はLINEからも承ります。

 

 


店舗情報

FirstCollection
✿熊谷行田店
埼玉県熊谷市佐谷田1260
048-501-7620
(火・水定休)

✿本庄早稲田店
本庄市早稲田の杜5-7-2-101
0495-71-4466
(火・水定休)

 

いせや・KOMACHI
✿深谷本店
埼玉県深谷市仲町4-3
いせや:048-571-3161
KOMACHI:048-577-3746
(水曜・第一火曜定休)

✿鴻巣店
埼玉県鴻巣市本町8-5-26
いせや:048-540-6888
KOMACHI:048-540-6733
(火・水曜定休)

✿東松山店
埼玉県東松山市松葉町3-15-13
いせや:0493-59-9371
KOMACHI:0493-59-9381(火・水定休)

✿八木橋店
埼玉県熊谷市仲町74
八木橋百貨店8F
048-501-1227

いせやグループホームページはコチラ

 

 

 

Instagramも各店更新中です

熊谷行田店@firstcollection kamigata(ヘアカタログ)
熊谷行田店@firstcollection furisode(商品一覧)

深谷店@komachi_fukaya
鴻巣店@komachi_kounosu
東松山店@komachi_higashimathuyama
八木橋店@komachi_yagihashi
本庄早稲田店@firstcollection honjowaseda

ファーストコレクション熊谷行田店はオープンしてから8年目、熊谷市に店舗があり、いせやグループの中ではとても新しい店舗です。

本店は埼玉県深谷市にある「いせやグループ」唯一の振袖専門ショップで、お振袖選びからお写真、成人式当日まで一連してサポートさせていただいております。
そんなファーストコレクションだからこそご案内できることやお伝え出来る事があると思い、ブログを書かせていただいております。

住所は熊谷市佐谷田ですが一歩歩けば足袋の町行田市になります。
熊谷市・行田市・鴻巣市・羽生市、群馬県の館林市などの幅広い地域にお振袖のご案内をさせて頂いております!

レンタル・ご購入・ママ振袖・お写真だけの成人式など、多数のプランをご用意しており、成人式当日のお支度、前撮り撮影会も行っております。

また、着た後のお手入れなどもお任せください!
クリーニングや保管方法などもアドバイスさせて頂きます。
振袖、着物のことで困ったら、ぜひファーストコレクションをご利用ください!